更新頻度や精度はどのくらいですか?

BoTは、カーナビのようにリアルタイムに位置情報を測位し現在地を地図上に表示することはできません。 およそ1分から3分間隔で、GPS、WiFi、携帯基地局電波を利用して測位できた位置情報を地図上に表示するサービスです。GPS電波やWiFi電波、携帯電話電波の取得可否や強弱によっては、位置の測位ができない場合や、誤差が生じることもございます。

※GPSやWiFi電波は、天候に左右されることがあります。その影響を受け、位置情報の測位可否やその精度は大きく変わります。

 

モードの選択

アプリから変更したい端末の地図カード 「︙」>モード より変更可能です。

モードにより更新頻度やバッテリーの持ちが変わります。目的に応じて選択してください。

 

・頻度優先モード (約 1〜2分毎の更新)

・バッテリー優先モード (約3分毎の更新)

・機内優先モード (飛行機に乗る際にお使いください)

 

位置情報が取得できなかった場合は更新間隔が長くなることがございます。

なお、BoTは揺れを検知して現在地を測位しますが、揺れを検知しない場合は、 現在地の移動がないものとして現在地の更新をお休みし、バッテリーを長持ちさせます。